さて、お昼を食べる時間を確保できたのでガミューさんに速報メールを送りつつラーメン屋に移動
なんか違うラーメン屋になってる
俺と小松川さんは塩とんこつ、さかばさんは坦々、ガリさんはねぎ味噌をオーダー
これがめっちゃウマス
個人的に塩とんこつは大当たりで、また行きたいです
んで、決勝用のデッキを検討する
さかばさんは文句なしでカメルギ。ポリ2をネールラインに変えて終了
小松川さんはウィンディマインルナソルで行くことに
俺はルカバーン。さて、ガリさんどうする?ってなって
いや、キブルしかねーし・・
・・バンギあるよwwwwwwww
この人にバンギ使わせたら何か起こるよwwってノリになってバンギで決定
ラーメン屋を出て会場へ戻る
4人でデッキシート書き
集合20分前なのに集まってと呼びかけられる
キャンセル待ちの人乙・・
急いで集合場所へ
4人で並んで入って席に着く
ガリさんとシニアの顔ぶれに着いて少し話す 無理じゃね
32人そろったところで抽選⇒着席
無事4人バラバラになる
テーブルも別々だったので期待が高まる
デッキをスリーブに入れ終わって対戦相手の人と話す
学年とか決勝トーナメントまで来るのは何回目とかそんなことを話す
そして対戦準備が終わって他3人の初手の状況を聞いてみる
全員微妙かそれ以上ということで安心
で、決勝トーナメント開始

本戦1試合目:ハピナスジュペッタ
初手オープンでこちらリオル、相手ラッキー
うわぁ と思わず相手は声を漏らす
しかしこっちはエネなしで先攻取ったのに何もせずにエンド
相手は展開した後、うたう でエンド
・・起きません
とりあえず導師を打って展開 迷った挙句、ルカリオに進化してW虹張ってはどうだんで60点
相手はハピナスに進化して殴ってくる
こっちはすかさずポワルンを張って今度は70点のはどうだんでハピナスを落とす
これで流れはつかんだと思いきや相手はジュペッタにスクラン張ってルカリオ一撃・・
ここからアタッカーをブーバーンに切り替えて攻めるも、こっち倒す⇒相手スクラン
こんな流れで完全に相手ペース。元々、ハピナスデッキにスクラン4積みは想定してなかったです
対戦は進んで最初に自分で張っていたほこらでラプラスが2ターン続けて落ちる
展開する上でしょうがなかったとは言え、これが最終的には痛かった
とりあえず今度はこちらがスクランを使える状況になったので相手のハピナスをルカリオLv.Xのインファイトで落とす
相手は、ルカリオのみきわめでわざを打たずにジュペッタにねっことエネを張ってエンド
ここで残りサイドは相手1、自分が2。場には無傷でねっこつきのジュペッタとのこりHP10のジュペッタがベンチに
こっちは前述のルカリオとベンチに瀕死のブーバーンとエネなし無傷のブーバー
瀕死のジュペはちょくげきだんなり、はどうだんで倒せるから問題はバトル場の奴
この場面で俺の選択したカードは幹部。相手はエネさえこなければ下の技でルカリオを落とせないし、
こっちもうまくブーバーンとスクランを引ければルカリオとチェンジして殴りにいける
なーんて、夢のようなことになるわけもなく
相手は素の1枚ドローで超エネを引いちゃいました
ってわけで負けました
事故って負けたとかコインで負けたとか、そういうんじゃないんで逆にさっぱりしました

終わった後は相手の方とデッキの内容について語る
ジュペは予選の時はウィンディだったそうで・・調子悪いから変えたそうです
んで他にも話してく内に俺より1枚上手だっていうことをつくづく感じる
誰かさんがバンギ使ってるとは言え、環境にあったいいデッキだと思ったので多分優勝すると思いました

さて、となりのテーブルのガリさんの対戦が終わったようです
サイドをオープンにして指差してます
ん?
ヨーギラス2枚落ちてるwwwww
どうやって勝ったんですか
場に特殊悪4枚ついたバンギが降臨してはいましたが・・やっぱすごいですこの人のバンギ
となりのkiriさんも驚いてました
んで負けちゃった人達は退席。残念ながら小松川さんも一緒です
小松川さんなんてルナソルで相手のピジョットをロックしたはいいんですが、
サーナイトもついでにロックできることに後から気づいたみたいでした・・
マジでどんまいです
ってわけでセブンイレブンに向かう
天気はいつの間にか晴れで暑い
飲み物を買って本戦について語り合う
会場に戻って戦況を確認
見えません
遠くの方からかろうじてさかばさんのサイドが見える場所を見つけてそこで観戦
大丈夫かなぁ なんて話をしてると隣からチームアチャモの知り合いと称する方に話しかけられる
優勝争いは向こうのテーブル(さかばさんの後ろのテーブル)だ みたいな話をされる
意気消沈しつつも少し話してるとさかばさんが勝った模様
やったぜ
ガリさんは?みたいにジェスチャーでさかばさんに聞いてみると人差し指2本をクロスさせてくる
どうやら残念みたいでした
んでガリさんが出てくる
タッチで積んでたマインがサイド落ちしたみたいでした
本当は2積みだったんですがタッチにしたのは自分の責任。結局それが勝負の分かれ目だったみたいだったので申し訳ないです
さて、何はともあれ佐沼勢はさかばさんが一人残る
相手は小松川さんを倒した春の優勝者
前半は好調、後半も粘りを見せたようでしたが残念ながら敗れてしまいました
案の定、ふういんの対処がイマイチわからず苦労したようで
じゃぁそれを差し引けばものすごい善戦したことになるんですかね

ってわけで会場を後にする
外は快晴になってて暑すぎ
さかばさんが奇妙なことを言い始める
「ふういんってより、後半ベンチのポケモンを山札に戻させらった」
すぐにヨノワールってのはわかったんですが効果があいまいなため007さんに電話で確認
コンビに寄ったりしてその間に効果を教えてもらう
なるほど、これは刺さる
んでも対戦中に効果読んでしっかり対応しろよ で。
ぎゃーぎゃー議論してるうちに南仙台駅に
仙台行きの電車でエルサナいっぱいだった今大会を大雑把に振り返る
最終的にルカバーンって選択肢はダメだったんでね?ってなる
反論を考えてるうちに仙台に着いて下車
ここからはダッシュでバス乗り場へ
出発まで5分を切ってます
走る走る
トップスピードで駆け抜けた俺が1番にバスに到着
で、なんとかみんな間に合う
行きのバスと同じように後ろ5人席を4人で占領して、今度はみんなで爆睡
90分後、保健センター前で降りて、ゲーセンに
時間潰してガリさんのお母さんの車に乗る
途中でさかばさんを落とす。 ベスト8乙ー
小松川さんと俺はそのままガリさんの家に
んでも携帯の充電が切れていた俺はいったん家に帰る
充電器とか持って再びガリ家に
携帯を充電しつつ小松川さんとパワプロをする
1勝1敗で時間になり、夏祭りへ
この強行日程に今更ながら後悔する
フラン権さんを誘ったりするも不発
さかばさんにどこ?ってメールするも行ってないとか言われる
しょうがないので結局男3人で夏祭りに繰り出す
リアルにクラスの奴らに会いたくない
さかばさんを探しつつぐるーっと一周してお好み焼きを買ってしまむらの前で花火を見つつ食べる
うまー
その帰りにヒビキさんと会う
久々だったので自己紹介をする(←
同じ土手の通りで知り合いに声掛けられたりするも違う学校の女子なのでまぁよし
親父やクラスの女子なんかも見かけるが見つからずに済む
なんとか夏祭りを満喫できました
ガリ家に帰る
小松川さんと最後の決戦!
負けました(パワプロ
ここでガリ家を後にする
本当にお疲れ!
小松川さんとも別れて帰宅
お疲れさん!
もう夜かなり遅かったし翌日学校なのでシャワー浴びてとっとと寝ました

以上です。今回はみんなレポ書いたようなので出来上がり次第こっちでお知らせします
7年間本当に楽しかったです
また戻ってきたい気ももちろんあるのですが、さすがに一人で・・てのはないです
進学後も夏休みにみんなで集まれたらとかそういうのじゃないとねぇ
今はそれぞれの進路に向けて気持ちを切り替えられたらと思います
これまでのイベントでお会いしてきました方々には本当に感謝しています
俺をこの世界に導いてくれたガミューさん、今回は不参加でしたが007さんも俺のポケカロードには欠かせませんでした
それではまたいつの日か!

コメント