大きな大会前には決まってガリ家で合宿を張るのが恒例になってきましたね。前回は世界大会前でした
今回は過去最多の5人が参加ということでポケカ漬けな合宿がよりいっそう、盛り上がり実りあるものになると思ってました。
見事、予想通り『盛り上がり』はしましたが、果たして実りあるものになったかどうか・・

まずはスタンダード。
封印バンギにクチートを積んでみました。自分は1枚も持ってなかったので他のメンバーに問い合わせたところあっても1枚しかないとか。
初手にくれば儲けものという感じで1積みも考えたんですが探せば溢れ出るクチート・・計5枚(w
結局4積み。スペースとるのも難しい。
さらにエネ配分もスクラン型に。
んで対戦。
ガリさんのキングラーガラガラにはまたも苦戦。
こちらは数発殴らないと倒せないのに対し、あちらは1〜2発でこちらのバンギを落としてきます。
さらにバンギを極めた?ガリさんならではで、スクランを発動させないプレイングも俺の中では感じました。
キーカードはやはり暴風。といっても効いても1ターンなのでかなりきついです
小松川さんはルンカル。1回目負けたときはもうだめだろと(w
ルンカルには勝てなきゃだめだろうというプレッシャーを2回目以降かけていってなんとか楽に勝てるというところまで持っていく。
ただやはりいきなりでてきたガラガラにスクランで一撃っていう宿命はどうしようもなさそうです。これ決められるだけでかなり不利になります
初参加さかばさんはゲンガー。
のろいのこなを暴風ではがし、封印でPPを封じ、超念力は抵抗力でほぼ無効化にし、苦し紛れのスモッグやしたでなめるをヒーリングエネで回復し、片っ端から押しつぶすといった感じで負けませんでしたw

と微調整を繰り返してなんとか形に。しかし関東Bで封印バンギピジョなるものが上位に。・・組みなおしを強いられそう;

ハーフは参った。
有力だったヌケテッカが無理ってことでいろいろ試す
まずは封印マグマ。封印をグラードンにつけて殴ると。
わざマシンやリムーブをいれてこちらの準備が遅いのをカバーしようという構築。
しかしやっとの思いで育てたグラードンも1匹落とされると後が続きません
しかも暴風やれると降参です。即崩し
次は悪ヤド。レシピはココア様のを使わせてもらいました
これも・・構築に問題はないので俺が悪いんでしょうね。なかなか勝てません
ワーポが無い分、何が何でもジラーチからそっくり!で繋ごうとするんですが、うまくいかないことが多いです

ということでハーフは本当に困りました。既存の手持ちデッキを使わざるを得ないかもしれません
ボルサンにビーチ積んだり野村を現環境に合わせたり・・野村って;

とまぁ、やる気はあるんですが春道本番はいける可能性がほぼなくなりました。
部活です。今回は真の引退試合ということで絶対に参加したかったんですがこの思いは他の4人にしっかり託したいと思います

そうそう、合宿は明け方までぶっ通しでした。カードやってたわけじゃありません。007さんを筆頭に暴れまくってました
というわけで二日目は睡魔に勝てずに寝てたりしました
これ書いてる今も眠いです

さて東北は次なんですね次。がんばってきてくれ!

コメント