やーっと参加決まりましたね。
まだメジャーリーガーがどうなるかわかりませんが、そこはせっかく選手会側が了承したんですからNPBには死力を尽くして解決してもらいたいです
で気が早いですがスポニチに予想メンバーが掲載されてたのでそれを参考に今日は野手だけ予想スタメンとベンチ入りを予想してみます
1番 右翼 イチロー(マリナーズ)
2番 二塁 井口(ホワイトソックス)
3番 一塁 松中(ホークス)
4番 左翼 松井秀(ヤンキース)
5番 捕手 城島(ホークス)
6番 三塁 中村(ドジャース傘下)
7番 指名 今岡(タイガース)
8番 遊撃 松井稼(メッツ)
9番 中堅 新庄(ファイターズ)
1〜5まではたぶん一般的だと思います。
それ以降は・・w
心配なのは3番・4番。性格的にはもしかしたら松井3番のほうがいいのかもしれない。つなぎの意識が持てる松井と自分が決めたるという強いリーダーシップを持つ松中は・・ぅーん
実績人気を持ってすれば松井ですが監督も王さんですし可能性はありそうです。
スポニチに名前がなかったのは中村と新庄。俺はわずかでもメジャーに在籍し、世界相手にはやはり欠かせない経験を持ち合わせてると思います。この二人には勝負強いという強力な持ち味の影に隠れてますが守備がね、やっぱいいんですよ。
俺はこの二人を推奨します。
今岡は右打者が続くので将来メジャー希望中のヤクルト岩村や日ハム小笠原、巨人高橋、中日福留などのアテネ組みの左打者も控えておけば完璧でしょう。
稼頭央はスポニチでは二塁手として見られてますがやはり彼の持ち味はショート。井口という安定したセカンドもいるのでアテネ主将の宮本にポジションを追われるようなことがなければ問題ないでしょう。
控えは先ほど言った左打者と宮本に加え、最強の代走要因、阪神の赤星、カージナルスでは事実上のレギュラー張ってますが同様の活躍・使われ方には田口の存在は大きいでしょう。
スポニチに名前のなかった中では巨人阿部が欲しいかな
城島に続く2番手捕手に中日の谷繁が挙がってますがそれなら打力に期待できるし、さらにシドニーオリンピックなど国際舞台の経験も伏せ持つ阿部が適任だと思います。ま、誰にせよどうせ捕手では出る機会なさそだけどw
こんなところかな。本当にドリームチームでいけるなら優勝も十分狙える戦力だと思います。
もし国内組みだけだと
1:福留
2:宮本
3:城島
4:松中
5:今岡
6:高橋
7:小笠原(和田)
8:井端(藤本)
9:赤星(新庄)
とか?w弱くはないと思うけどね
マジ楽しみっす
追記。
むしろ国内組みなら
1:赤星8
2:宮本6
3:福留9(7)
4:松中DH
5:城島2
6:高橋7(9)
7:今岡5
8:小笠原3
9:荒木(井端)4
左右のバランスを重視するとこんな感じ?
城島がアテネでの日本の4番のこだわりを捨ててキャッチャーに専念するために下位に置けるとするならもっとかわるかも。8番小笠原ってのもありえねーし・・つっても2番?w
どっちみちセカンド候補がアライバコンビで大丈夫かw
まだメジャーリーガーがどうなるかわかりませんが、そこはせっかく選手会側が了承したんですからNPBには死力を尽くして解決してもらいたいです
で気が早いですがスポニチに予想メンバーが掲載されてたのでそれを参考に今日は野手だけ予想スタメンとベンチ入りを予想してみます
1番 右翼 イチロー(マリナーズ)
2番 二塁 井口(ホワイトソックス)
3番 一塁 松中(ホークス)
4番 左翼 松井秀(ヤンキース)
5番 捕手 城島(ホークス)
6番 三塁 中村(ドジャース傘下)
7番 指名 今岡(タイガース)
8番 遊撃 松井稼(メッツ)
9番 中堅 新庄(ファイターズ)
1〜5まではたぶん一般的だと思います。
それ以降は・・w
心配なのは3番・4番。性格的にはもしかしたら松井3番のほうがいいのかもしれない。つなぎの意識が持てる松井と自分が決めたるという強いリーダーシップを持つ松中は・・ぅーん
実績人気を持ってすれば松井ですが監督も王さんですし可能性はありそうです。
スポニチに名前がなかったのは中村と新庄。俺はわずかでもメジャーに在籍し、世界相手にはやはり欠かせない経験を持ち合わせてると思います。この二人には勝負強いという強力な持ち味の影に隠れてますが守備がね、やっぱいいんですよ。
俺はこの二人を推奨します。
今岡は右打者が続くので将来メジャー希望中のヤクルト岩村や日ハム小笠原、巨人高橋、中日福留などのアテネ組みの左打者も控えておけば完璧でしょう。
稼頭央はスポニチでは二塁手として見られてますがやはり彼の持ち味はショート。井口という安定したセカンドもいるのでアテネ主将の宮本にポジションを追われるようなことがなければ問題ないでしょう。
控えは先ほど言った左打者と宮本に加え、最強の代走要因、阪神の赤星、カージナルスでは事実上のレギュラー張ってますが同様の活躍・使われ方には田口の存在は大きいでしょう。
スポニチに名前のなかった中では巨人阿部が欲しいかな
城島に続く2番手捕手に中日の谷繁が挙がってますがそれなら打力に期待できるし、さらにシドニーオリンピックなど国際舞台の経験も伏せ持つ阿部が適任だと思います。ま、誰にせよどうせ捕手では出る機会なさそだけどw
こんなところかな。本当にドリームチームでいけるなら優勝も十分狙える戦力だと思います。
もし国内組みだけだと
1:福留
2:宮本
3:城島
4:松中
5:今岡
6:高橋
7:小笠原(和田)
8:井端(藤本)
9:赤星(新庄)
とか?w弱くはないと思うけどね
マジ楽しみっす
追記。
むしろ国内組みなら
1:赤星8
2:宮本6
3:福留9(7)
4:松中DH
5:城島2
6:高橋7(9)
7:今岡5
8:小笠原3
9:荒木(井端)4
左右のバランスを重視するとこんな感じ?
城島がアテネでの日本の4番のこだわりを捨ててキャッチャーに専念するために下位に置けるとするならもっとかわるかも。8番小笠原ってのもありえねーし・・つっても2番?w
どっちみちセカンド候補がアライバコンビで大丈夫かw
コメント